図書館豆知識 19
| 質問(1) | 桜の花で塩漬けを作りたい。家の桜でできるでしょうか。 | 
|---|---|
| 回答 | 塩漬けには花がばらばらになりにくく色もきれいな八重桜が向いていますが、ソメイヨシノでも作れます。 ①桜の花の重さの20~30%の塩をまぶします(10%としているレシピもあります)。時々やさしく上下に返し、一晩おいて塩が溶けるのを待ちます。 花びらを傷つけないよう、初めから終わりまで花をもまないことがポイントです。清潔な保存瓶に詰め、常温の日陰で1年はもちますが、冷蔵庫だと色があせにくいです。 | 
| 参考文献 | 『四季の保存食』(扶桑社 発行) | 
| 質問(2) | 大社町にあるオキャクモリ神社に行ってみた。その神社の概要が知りたい。 | 
|---|---|
| 回答 | オキャクモリ神社は「森荒(もりこう)神社」という名前で、通称は「お客さん」。大社町杵築西にあり、主祭神は天照大神、祭日は8月16日です。 旧10月の神在月、全国の神々が出雲大社に参集された時、この地でなくなられた神を祀った社と言われています。 | 
| 参考文献 | 『大社町史研究紀要 1』(大社町教育委員会 発行) | 
図書館の質問回答業務「レファレンス」を利用してみませんか。調べものや気になることは、気軽にお尋ねください。
※レファレンスには、宿題・課題、法律や医療相談、鑑定、個人のプライバシーに関わる調査など、図書館ではお答えできない内容もあります。ご了承ください。
※これまでに出雲市図書館で実際に受けた質問の中から一部を紹介します。(個人が特定できないよう、内容を一部編集・加工しています。)調べものの参考にしてください。
		