Information
PDF文書をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerが無い場合は、こちらよりAdobe Readerをダウンロードしてからご覧ください。
概要
子ども読書活動支援
子ども読書推進係は、子どもたちに向けての読書推進活動をサポートします。
子ども読書活動支援事業
要望に応じて、子ども読書推進のための各種活動を行います。
おもな活動内容
学校からの依頼を受けて、資料収集や相談に応じたり、市職員や専門ボランティアが学校へ出向き、ブックトークやストーリーテリングを実践したりしています。
- ブックトーク(本の紹介)
テーマを定めて年齢に合った本を紹介し、子どもたちと本とをつなぎます。子どもたちの読書意欲が高まります。
- ストーリーテリング(お話)
昔話などを覚えて語る、素話です。子どもたちにお話の楽しみを伝えることで、本の楽しさも伝えます。
- 相談
学校図書館の環境整備や本の廃棄などの相談に応じます。
- 資料収集
学校からの依頼に応じ、学習活用や読書推進のための資料を収集し、団体貸出をします。
申込手順
〔ブックトークやストーリーテリングの場合〕- 希望日の遅くても2ヶ月前までに、「子ども読書活動支援申込書」をお送りください。
宛先:子ども読書推進係(FAX 21-6344) - 「子ども読書活動支援申込書」の受取後、子ども読書推進係から連絡をします。日時の調整と内容は、担当者とお話をさせていただきます。
◇ 必ずしも希望日時に実施できるとは限りません。
◇ 内容等は、相談の上で変更をお願いする場合があります。
◇ 派遣者を指名することはできません。 - この「読書活動支援」に伴う本は、子ども読書推進係で収集・貸出手続を行い、準備します。
- 実施一週間後、「ひとこと感想&メッセージ」を子ども読書推進係まで提出してください。
- 「読書活動支援」で使用した団体貸出の本は、最寄の出雲市立図書館まで返却してください。
※通常の団体貸出の本は、借りた館へ返却してください。
- 「小中学校資料収集依頼書」を受取希望日の2週間前までにお送りください。
- そのほか、ご不明の点や相談等がありましたら、お気軽に子ども読書推進係(TEL:21-6271 FAX:21-6344)までご連絡ください。
申込書等
申込書等は、こちらからダウンロードできます。
「子ども読書活動支援申込書」 | Word文書(41KB) | PDF文書(152KB) |
---|---|---|
「子ども読書活動支援申込書(記入例)」 | Word文書(42KB) | PDF文書(170KB) |
「ひとこと感想&メッセージ(ブックトーク用)」 | Word文書(35KB) | PDF文書(77KB) |
「ひとこと感想&メッセージ(ストーリーテリング用)」 | Word文書(35KB) | PDF文書(78KB) |
「小・中学校 資料収集依頼書」 | Word文書(35KB) | PDF文書(117KB) |
学校図書館活用教育図書
小中学校の授業で活用する図書として、島根県から寄託された本です。お問い合わせ先
市民文化部出雲中央図書館 子ども読書推進係
〒693-0011 出雲市大津町1134
出雲市立出雲中央図書館内
TEL:0853-21-6271 FAX:0853-21-6344