2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 全館行事・イベント 出雲「神在月」文化振興月間タイアップ展示 出雲市では、毎年10月・11月を「神在月文化振興月間」と定め、「神在月」を全国に情報発信しています。 市内 […]
2025年10月1日 / 最終更新日 : 2025年10月1日 海辺の多伎行事・イベント 海辺の多伎図書館 本のリサイクル市 海辺の多伎図書館で不用になった本や雑誌を無料で提供します とき 令和7年11月1日(土)10時~19時 令和7 […]
2025年9月11日 / 最終更新日 : 2025年9月11日 中央行事・イベント 出雲中央図書館 子どもと家族のふれあい絵本袋 家族で楽しんで!ふれあい絵本袋 とき 令和7年10月1日(水) ~ 11月9日(日) 場所 出雲中央図書館 […]
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月9日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 60 質問 出雲市出身の鶴原鶴羽(つるはら かくう)という人物について知りたい。 回答 鶴原鶴羽<明治14年(188 […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 59 質問 古代の火起こしの方法が知りたい。子どもに教えるので分かりやすいものが良い。 回答 古代の火起こしの方法と […]
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月15日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 58 質問 紙幣には必ず人物(肖像画)が描かれているがなぜか、知りたい。 回答 偽札の発見や偽造防止に役立つからです […]
2025年6月10日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 57 質問 大社町にあった芝居小屋「お国座」ではどんな公演をしていたのか、知りたい。 回答 「お国座」は、大正13年 […]
2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月4日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 56 質問 アヤメとハナショウブの見分け方が知りたい。 回答 アヤメは夏の花、世界中で親しまれる花で、ハナショウブは […]
2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 55 質問 4月13日から10月13日までの半年間、大阪・関西万博が開催されます。 1970年に開催された大阪万博は […]
2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 全館図書館豆知識 図書館豆知識 54 質問 パワースポットとして知られる立石神社について知りたい。 回答 出雲市坂浦町にある石神様で、通称「立石(た […]