図書館豆知識 4
質問(1) | 子どもにもわかるように「七草がゆ(春)」について教えてほしい。 |
---|---|
回答 |
1月7日に七草をいれたおかゆを食べると、その1年は病気をせず健康に過ごせると言われています。中国から伝わった風習で、平安時代に宮中の儀式として取り入れられ、江戸時代に人々に広まりました。 春の七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類の野草です。 |
参考文献 |
『12ケ月の親子で楽しむ和の行事』(日東書院本社 発行) |
質問(2) | 出雲市内に、原石鼎(はら せきてい)の句碑があると聞きました。どこにあるのか、また、どんな句が刻んであるのか知りたい。 |
---|---|
回答 |
出雲市内には、以下の4つ句碑があります。 |
参考文献 | 『石鼎とともに』(明治書院 発行) 『全国文学碑総覧』(日外アソシエーツ 発行) 『出雲の俳人 原石鼎 日置風水』(山陰中央新報 発行) |
図書館の質問回答業務「レファレンス」を利用してみませんか。調べものや気になることは、気軽にお尋ねください。
※レファレンスには、宿題・課題、法律や医療相談、鑑定、個人のプライバシーに関わる調査など、図書館ではお答えできない内容もあります。ご了承ください。
※これまでに出雲市図書館で実際に受けた質問の中から一部を紹介します。(個人が特定できないよう、内容を一部編集・加工しています。)調べものの参考にしてください。